|
|
|
『応援します!心地よいライフスタイル』
|
|
|
|
『パーソナルカラーを用いた色彩プラン』
|
|
【パーソナルカラー】
色彩、明度、彩度を用いて、自分にあった色を見つけると同時に、ライフスタイルに
好きな色を上手く表現していくこと。
|
|
【色による効果】
|
色の意味や効果を知ることで、色選びに役立ちます。
(参考文献 マンガでわかる色のおもしろ心理学) |
|
|
|
【赤】赤は生命力の象徴であり、情熱などの感情を表す。
赤を好む人は活動的で行動力があり自分の気持ちを発散させることが上手い。
情熱的で正義感が強い人も多いが、自分勝手な行動にでることもある。
赤は面積比率を工夫することでおしゃれに人の目を上手くひきつけることが出来る。
ワンポイントとして使うことが効果的。
|
|
|
|
【黄色】黄色は希望、幸福、愉快など良質なイメージを持つ半面
危険、注意、不安などネガティブなイメージを持つ。
黄色を好む人は知的で上昇志向が強く新しいものや変わったものが大好きで
好奇心や研究心が旺盛。「チャレンジャーである」黄色も過度な使用はさけ
ワンポイントや他の色と組み合わせるのが効果的。
白よりも黄色味がかかってるほうが明るく見える。 |
|
|
|
【青】青は平和や幸福の象徴として使われる事が多い。
また心を穏やかにする効果もあり寝室などにもちいるのも効果的
青を好む人は調和や強調を好む平和主義者が好む傾向にあるようだ。
青は直観力や決断力、探究心などを刺激する色。仕事などに効率よく
使うと潜在能力を上手く引き出してくれる色 |
|
|
|
【白】白は純粋、無垢といったピュアなイメージがあり同時に冷たい、別れなど
負のイメージもある。極端な使われ方をするのも特徴の一つ。
白を好む人は理想が高く、完璧主義者であることも多い。目標に向って努力を
おしまない真面目で優れた才能を持つ人。 |
|
|
|
【配色の効果】
お部屋の仕上がりも色の配色が決め手になります。
|
|
|
【元気でポップな配色】
彩度明度の高い暖色系中心の配色
全体にかわいらしい仕上げに
子供部屋などに使うと効果的 |
|
|
【落ち着いた信頼ある配色】
静的なイメージで深みのある青を
組み合わせました。
寝室や勉強部屋に使うと沈静効果大 |
|
|
【クールでシャープな配色】
寒色系を中心に配色
コントラストを高くすることで
シャープな印象に。
リビングや書斎に使うとおしゃれな
空間に早代わり。
|
|
|
特選情報 |
|
|
|
バンブーデザイン
竹で製作されたボードラック。
http://www.bamboo-design.biz
他にもテーブルやラックなどオーダー可能
オーナーもサーファーなので、細かな要望に対応してくれます。
HPでは実際にご購入されたお客様のお部屋を拝見する事もできます。
お部屋作りの参考にしてみて下さい。 |
|
|
|
施工範囲
|
狛江市・調布市・府中市・世田谷区・目黒区・川崎市・お近くの方大歓迎です。
神奈川県・鵠沼・辻堂・鎌倉・七里ヶ浜・海沿いの方大歓迎です。
特に施工範囲は決めておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
常盤塗装|東京都狛江市西野川2-22-19|TEL/FAX03-3489-8047
|
|
|
|